今頃だがPukiWikiが楽しい


PukiWiki

仕事での情報共有にWikiを利用していたが、

「なんでこんなの使うの?」

みたい状態であまり乗り気じゃなかった。

というのが2年位前から?

今更だけど、なんかいいかも?と思い、

VMware上にCentOS 5.10x64をセットアップ。

そこにネットで仕入れた情報を参考にApachePHP。それからPukiWikiをセットアップして…なんかうまく行かず。。。

それではと、Windows+IISで頑張ってみようと思ったり。

でも、PukiWikiって古いし。と、ネットで見つけたDokuWikiで頑張ってみようと思ったり。

結局…真剣度が足りなかったせいなんだろうけど。。。心を入れ替えて、

PukiWikiでの環境構築を再度実施。

難なくうまく行った。

結局のところ…最初に参考にした情報が嘘ばっかりだった。うまく行った情報については自分でPuikiWiki上に構築手順を記録して、手順通りにやったらうまく出来た。

 

で、このはてな・・・も何やら独自の修飾。テキスト整形があったようだけど、Wikiとかと同じようなものかな?と思い出して、ログインして見たけど。。。単なるテキスト書いておしまいになりそう(苦笑)

 

《公開する》のボタンを押したら、更新しましたって表示になって。えっ。どうするの?と一瞬迷った。やっぱり…ココって使いにくいと思う。

まぁ。だから全然継続しないんだけど。

前から想っているのが日記とブログって・・・統合しちゃってくれたほうがいいのだけど。


「見たまま編集」を使うのが正しいのか。

Wikiと同じようなテキスト整形ルールかと思ったら普通にHTML編集でしたか。

IEがいけないのか、Google日本語入力がいけないのか編集画面で直接仮名漢字変換入力できなくて、メモ帳使いながらHTML、書いている。やはり「見たまま編集」を使うのが正しいのかな。