茶軸のメカニカル・キーボードを購入しました。

 先日店頭でいじったメカニカル・キーボードの打鍵感がいい感じだったので、いいものないかなぁ~とあれこれ調べたりしました。

 

 結局購入したのは、FILCOMajestouch BLACK TenkeylessFKBN91M/NFB2という製品。(以後、Majestouch)

 Cherry MXの茶軸スイッチを採用したもので、キートップに印字なし。

 テンキーなしだけど、Fnキーもなし。無理にコンパクト化していないので普通に使いやすいです。元々持っていたRealForceと同じ配列になります。

 今まで特に不自由を感じていなかったのに触った感じが気持ち良かったから買った訳なので、1万円とちょっとというのはなかなか高い買い物でした。

 だけど、結果としてはRealForceと取っ替え引っ替えで打鍵感を吟味するくらいいい感じです。気に入りました。

 

 キーボードの打ちやすさとかの確認のために、やたらと無駄に文章を書きます。書いてます^^;

 

 

 店頭で触ったキーボードはアーキサイトという会社の製品でしたが、メカニカル・キーボードの多くは独ZF Electronics社(旧:Cherry社)のCherry MXシリーズの軸、軸、軸、軸スイッチを採用した製品になっているそうです。白軸とかもあるらしいですが、黒・赤・青・茶の4タイプが主なものらしいです。

 店頭で触ったものも4種類のタイプの製品があったので一通りいじったのですが(その時は購入まで考えていなかったのだけど)、自分的には…

・黒軸は重い感じがする(製品・軸説明のバイアスにハマっただけかも)
・赤軸はなんかヘニャって感じがして嫌かも?と。
・青軸は…一番打って気持ち良い感じがするけど、音がうるさすぎ。
・茶軸は音の問題はなくて、打鍵感がいい感じ。自分的には青軸の次。
 こんな印象だったのでもし買うとしたら、茶軸の製品だなぁ。と^^;

 今思うと黒軸は重めの設定だから「疲れるかも?」という思い込みの方が強くて打鍵感はあまり確認していませんでした。

 自宅ではコンパクトタイプなキーボードばかり使っていて、試しにしまいこんでいたフルキーボードを持ち出してみたのだけど…「テンキーレス」タイプじゃないと無駄に場所取るし。定位置で使おうとしてもテンキー部分のせいでマウスまで手を大きく伸ばさないといけない(これは口コミで見て、確かに!と思ったこと)。

 という風に実際の使用も考えつつあれこれ情報収集していたのですが、

・アーキサイトの製品は「PC黎明期の2色成形」でキートップの刻印が掠れない。とあったけど、このためできる段差が打鍵感を悪くしているらしい。
・現在入手可能なのはフルキーボードだけ。テンキーレスの91キータイプは過去に販売したもので今は入手不可。(これが致命的!)

以上からきっかけを作ってくれたアーキサイトはボツ

 ちなみに、下記の製品を買いそうになったんですけどね。

ARCHISS ProgresTouch RETRO メカニカルフルキーボード(http://www.archisite.co.jp/products/archiss/progres-touch/retro-jp/)

・かなの刻印がなくて一見英語キーボード風だし。刻印が消えることもないらしいし。

・キーリピートの速度変更とかも魅力的。

・ケーブルの脱着も可能。

DIPスイッチで、CtrlキーとCaps Lockキーの入れ替えも可能。

 フルキーボードを買うなら、きっとこれを買っていたと思います。

 でも、テンキーレスタイプが欲しいので…

 

 欲しいと思ったものが手に入らないと分かったので、フルキーボードで妥協しようかと思いましたが、要は「茶軸」ならOKなのだろうと、探し始めました。

 それではとFILCOの製品は?とメーカーのサイトや口コミを見るとキーの印字がすぐに掠れるなんて情報が。それは嫌…まぁ。使っているうちにキートップの印字が剥がれてくるくらいのキーなら見ることもないだろうし。実際のところ見なきゃ打てないような文字・キーなんて殆ど無いし。
 でも。。。1万を超えるような買い物と考えると見た目も重要ですよ。やっぱり印字がハゲるのは悲しい。

 価格面ではAmazonで見つけたOlivettiの製品が安価でよさ気だったのだけど、ラバー部分が経年劣化でベトベトしてくるらしいとの情報もあって…パス。

 

 結局…Cherry MX茶軸採用のメカニカル・キーボードで、テンキーレスの91キーボード(省スペース)。キートップの印字が消えない(耐久性)。

 こういった条件を満たした製品ってことで…下記の製品をチョイス。

 

Majestouch BLACK Tenkeyless 茶軸・テンキーレス・かななし (型番: FKBN91M/NFB2)
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=769

 

 これ、キートップにキーの印字がありません。上から見ると真っ黒なキーが並んでいるだけ。印字がなければ使用によって掠れることはありません(笑)。
 キーの印字はそれぞれのキーの前面にあります。

 でも。ほんと。キーボードを見てキーを打つなんてやらないし、「100%」って打つつもりで「100$」ってなってしまっても手元なんか見ないでさっさと修正しちゃうから前面印字の必要性もなかった訳です。でも。まっ。ぱっと見た時に印字ある方が安心は安心ですね(笑)

 正直な話、それなりにキートップの刻印やら印字を見ているんだろうなぁ。と思っていたけど、前面印字をチラチラと見ていたら自分でも「あぁ。やっぱり見てるんだ」と気づくと思うのだけど、全然見てないですね。

 Fnキーが絡む場合は目で見て確認しないとダメダメだったりしますが、RealForceもMajestouchも単なるテンキーレスなのでFnキーなんてないので目で見て確認する必要はありません。非常に良好です。

 

 運送屋さんに再配達の手間を掛けるのもなんなので、金曜日の朝の出勤前に注文。翌土曜日の午後3時頃に物が届きました。

 

 もう少し大きいと思いましたがAmazonの箱を開けて視界に飛び込んだFILCO Majestouch BLACKの箱は思ったより小さかったです。
 箱を開けると専用のキーボード・カバーかと思えるような透明のプラスティック製のカバーがあってビニールの袋には入っていませんでした。
 透明のプラスチックは、そのままキーボードカバーとして使えそうなので、キーボードカバーとして使っていこうと思います。(プチラッキー感!)

 

 この文章やその他にと、あれこれ意味もなくキーボードを打ってみましたが、RealForceに負けじ劣らずにMajestouchの打鍵感もとても良好です。
 ただ手持ちのキーボードの中では一番打鍵音が大きいです。この点は若干のマイナス点です。
 もう一つマイナスな点があるとしたら、スペースキーが幅広で、無変換キーが普通のキートップと同じ大きさ(幅)。変換キーは若干横幅がありますが、若干なので無変換キーや変換キーを使いながらの日本語入力には向いていません。

 

 一時、Macの日本語入力に慣れるように、変換キーでIMEをON。無変換キーでIMEをOFFな設定にしていましたが、そういった使い方だと…Majestouchではスペースキーを叩いてしまいます。ATOK使用時、無変換キーで半角直接入力していたりするのですがこの時もついスペースを。。Majestouchを使うときはスペースの幅をしっかり意識して無変換/変換キーを使わないような使い方が良さそうです。

 左上の「半角/全角」キーを使うように心掛ければ問題ないです。意識して切り替えれば問題ないです。普段からHHK Lite2も併用しているので問題ない…はず。

 

 さて。打鍵感が気に入って、とうとう購入に至った茶軸のメカニカル・キーボードですが、確かに打鍵感はとても良好です。

 自分的にはRealForceより打鍵感は良好な感じです。長時間Majestouchを使った後はRealForceの打鍵ってこんな感じだった??あれれ?高かったのに。。。てな感じになりました。

 でも。うん。一晩寝てからRealForceでタイピングすると、やっぱりいいです。この打鍵感は良好です。上質です。茶軸のスイッチ感に慣れてしまうとスイッチ感のない静電容量無接点方式に物足りなさというか頼りなさを少し感じてしまうって感じでしょうか。フィーリングの問題なのでうまく表現できませんけど、乱暴に言ってしまうと、RealForceは赤軸風なのでしょう。

 

 FILCOって…実のところ数年来「無闇矢鱈にカチャカチャとうるさい買ってはいけないキーボード」という印象を持っていました。単なる食わず嫌いだったのかも^^;

 

 アーキサイトのメカニカル・キーボードが視界に入ったことが発端になって購入にまで至ったわけですが、置いてあったのがFILCOだったら触らなかったと思います(ゴメンナサイ)

 


 今まで比較対象がなくてRealForceが一番いい感じだったのですが…キートップのスベスベ感はMajestouchの方が上です。ただ、この点はキーの材質とか形状の問題何ですよね。

 打鍵感だとMajestouchの茶軸の軽さはいいですね。でも、打鍵感はRealForce静電容量無接点方式の方がより上質と 勝手に結論づけます。

 

 

 約1万円の茶軸採用のテンキーレス・キーボードは、約2万円で買ったRealForceと較べてみても価格加味で100点をつけてもいいと思っていますが、最後の最後にMajestouchでマイナスと思った点をまとめます。

 

・キーボードのUSBケーブルが中央(F7キーのところ)から直接出ている点。
→左右の好きな方にケーブルを這わせられると良かったと思います。(アーキサイト製品に魅力あり)
・求めてはいけないのでしょうが、茶軸のクリック感に上質感が足りない。
RealForceを長めに使った後だと茶軸を押し下げている最中の…クリック感に上質感が足りない感じがします。キーを押し下げている最中にたくさんのノイズを拾います(それが茶軸のクリック感だよって突っ込みもあるかもしれませんが)。

・分かっているけど、打鍵音が大きめ。

→ソフトなタイピングを心掛けると多少改善されますが、キー押し下げのフィードバックがRealForceと比べると雑なのが目立ちます。

 

Majestouchでたくさん文字を打った後にRealForceを使って、あれ?と物足りなさを感じたりもするのでクリック感はとても良いのです。どちらも…安価なキーボードとは別次元(?)の快適さが得られます。