ダイソーのレジンでリベンジ

前回、ダイソーのレジンと「おゆまる」を使って、壊れたキーボードの足。キーボードに角度をつける足ね。
あれが折れてしまったので、残っている方の足の型を取って複製を作ろうとしたのだけど、その時は失敗。

その時の手順は、おゆまるで作った型にダイソーのハードタイプレジンをたっぷり流し込んでからUV-LEDを照射。
結果は…べとべとしていて、細かい部分はうまく形成されていなくて、仮にしっかり固まったとしても形は不十分なものでした。

その失敗作は太陽光の当たるところに放置していて、後日確認するとべとべとはきれいになくなっていました。
まさに乾いている!といった感じ。
この時は、時間経過によってベトベト部分が揮発したのか、実は太陽光がすごいのかの判断はついていませんでした。


この経験を元に再挑戦!

今回も型を取るところまでは同じ手順。
今回もダイソーのハードタイプのレジンを使いましたが、少し型に入れて、レジン内にできた気泡を消してから、UV-LEDで硬化。
と、少しレジンを入れて、硬化させて。レジンを入れて、硬化させて。の手順を数回繰り返し。
UV-LEDを照射すると硬化するけどベトベトがどうしても残ります。

ベトベトさえなければいい感じなはずなので、太陽光の当たるとこにしばし置いてみました。
実際には夜中に窓際に置いて、翌日の昼過ぎに確認すると…表面のベトベトはなくなっていました。
単に乾いたという訳ではなくて、太陽光で硬化したと推測します。

型から取り出すと、型に接していた方はベトベトが残っていたので、取り出したものを10分程度太陽光に晒してみました。

そして、確認すると…残っていたベトベトもきれいになくなりました。

はい。分かりました。ダイソーのレジンもしっかり硬化します。だけど、UV-LEDの375nmとかでは硬化しない成分も含まれているので、UV-LEDで不完全ながらも硬化させることに意味はあると思うけど、最終的には太陽光に含まれる広い範囲の波長の紫外線+α?を照射する。

複製には多少バリが残っているので、これらをやすりや耐水ペーパー(紙やすり)で、削ったりしてバリをきれいにすると。。。ちゃんと使えました。強度も十分な感じ♪


きっと、375nmにぴったり反応する紫外線硬化レジンならいいのだけど、ダイソーのだとピンポイントの周波数だけでは足りないので、太陽の力を借りましょうってことになるんだと思う。

おゆまるによる型取りも思ったより精度が高い感じです。レジンを型に注いだ時に水平になる面をしっかり考慮して型を作れば…思いの外万能かも知れません^^;

おゆまるは何回も使えるし。ダイソーのレジンは100円(+税)で5g。
まだ使い始めていないレジンが4つあるけど、追加で手に入れてもいいかも^^;