J:COM、その後

サポートから連絡があって、速度測定して報告してほしいという内容。

 

先方はスナップショット的に任意の時間に3回測定した結果を送ってほしいという内容だったけど、24時間以上掛けて様々な時間の計測結果を送付。

 

返ってきた回答では、回線の混雑が確認できたとのこと。

その後、近々未定なれどメンテナンスを実施する旨連絡があり。数日後にメンテナンス実施予定の連絡が入り。。。メンテナンス実施された後は。。。怒りがこみ上げるような低速状態は発生していません。

 

ということで。。。2年以上前からネットが低速な事によるストレスを強烈に感じていましたが、サポートに連絡すれば何らかの対応をしてもらえたらしいってこと。

 

J:COM側も回線混雑を認めて回線強化のメンテナンスを実施してくれたわけだから、他のユーザーも自分と同じようにネットの速度に不満を持っていたと思うのですが、確認したら自分以外からはなんの連絡もなかったそうです。

 

土日の夜中とか、以前は測定サイトで1Mbpsを割るくらいだったのが、今は20Mbps前後を概ねキープしているし。(契約は24Mコースらしい)

 

あまりにも遅いのに、料金だけは確実に取られるし。と、フレッツ光とか乗り換える気満々ってところまでいって、やっとJ:COMのサポートに連絡入れたわけで…人のこと言えないわけですが、ネットが遅くても文句言わない人多いのね。

 

それとも期待していない人が多いのか。。。。

 

J:COMのネットが遅いので。あまりにもひどいので…クレームを入れました。

J:COMに…クレームを入れました。


正直、「クレーム」という言葉には悪いイメージがあって、拒絶したいのだけど…『実際クレームだよなぁ~』と思ったので、そんな題名にしました。

はい。インターネット接続ですが、J:COM NETを利用しています。
ISDNとかADSLなどは未経験で、常時接続はJ:COMのCATVインターネットが初です。今となっては異常に高い利用料金ですが文句を言わずにJ:COMを継続利用していました。

が、先日、ィラィラ。ィラィラ。。イライラ。。。イライラ。。。。
はい。契約速度(=24Mコース)と比較すると異常に遅い。何かトラブルが起きているんじゃないか?とか気にしつつ、速度測定して記録するようになったのが2014年頃。
何かおかしいなと思ったら速度計測。思い出したら速度計測って具合で不定期に記録していました。
記録を振り返ってみると2014年も2016年もヒドい数字には違いがないのだけど、2016年の方が確実に悪くなっています。

5~6千円/月の利用料金を払っていて、1Mbpsを下回る速度しか出ない。なにをやってもイライラする。

ところが、過去の記録をチェックしてみると昔も最近でも23Mbps位の速度が出ていることもあった。それで調べてみると契約コース相当の速度が出ているのは朝の4時~6時位だけ。徹夜して2日間の速度を追いかけてみたら、やはり朝の5時頃に20Mbpsオーバー。でもそれを外れると段々と速度低下。。

朝(夜?)の3時頃の速度測定で800Kbpsとか出ていたのが、5時になったら、 23.26Mbps。なにこれ?

あれ。やっぱり、トラブルがあってトラブル解消?メンテナンスなんて情報載ってないし。内緒でトラブル対応?
そっか。そうだったのか。。。と無理矢理思い込んでみたり。
でも。7時、8時、と徐々に遅くなって、8時半には2Mbpsを下回って、600Kbps。。。

速度測定サイトは正確な数値を出せるものじゃないとは聞いているし、そうだと思うけれど、少なくとも直近の2年で概ね傾向は出ている訳です。

日付違うけど「http://www.musen-lan.com/speed/」で測定した結果のサンプル。

>------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
>測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
>測定日時: 2016/08/15 06:57:21
>回線/ISP/地域:
>--------------------------------------------------
>1.NTTPC(WebARENA)1: 23.19Mbps (2.90MB/sec)
>2.NTTPC(WebARENA)2: 22.80Mbps (2.85MB/sec)
>推定転送速度: 23.19Mbps (2.90MB/sec)

>------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
>測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
>測定日時: 2016/08/16 11:48:05
>回線/ISP/地域:
>--------------------------------------------------
>1.NTTPC(WebARENA)1: 232.95Kbps (28.88KB/sec)
>2.NTTPC(WebARENA)2: 191.5Kbps (23.77KB/sec)
>推定転送速度: 232.95Kbps (28.88KB/sec)


まっ。脱J:COMした人に言わせれば、時間帯とか関係ないよ。J:COMは遅いんだ!と突っ込まれそうですけど、時間によって明らかに速度が違います。

念のためケーブルモデムのリセットやPCをケーブルモデム直結にして確認しても結果は一緒。どう考えてもこちら側の問題じゃないし。

 

ソニーの2Gbpsのサービスをちらっと見ると、月額5000円切ってるし。24Mと比べると80倍以上もの大差。ベストエフォート型で実際の速度が100分の1になったとしても、20Mbpsですよ。

 

と、あれこれ調べたりしたのだけど、よせばいいのに自分をなだめて、J:COMのウェブサイトから速度が異常に遅いんだけどと取り敢えず報告。

数回のやり取りがあって、J:COMからは利用地域の回線混雑が原因との回答。

朝の3時に利用者が多くて回線が遅いとか納得しかねるのだけど、近々回線の混雑緩和に向けためてナンスを実施するとか。

 

さて、これで本当に改善するのかどうか。

 

やっぱり、有線で、家の壁に穴開けていたりするから乗り換えにくい(>_<)

 

 

 

 

 

台風10号

台風10号は…なんか、迷走してましたよね。
8/30は会社から午前は様子見するような指示だったのだけど…余計なお節介みたいな感じ。
埼玉は特に電車のダイヤ乱れない感じだし。と、昼過ぎの今電車乗ってます。

海上を移動している台風はまだこれから近くなるのかもしれないけど、強風で電車のダイヤ乱れても困る感じ。
これからひどくなるなら、その先に?みたいな思いも。
どうせ、更に時間経つと台風は遠くに行って、何かあっても徐々に回復していって、帰る頃にはなにもなかったように…ということが、多かったような気がする。

気のせいかな。


スマホからの書き込み初?なんかよく分からん吹き出しが出て…うまく行かない?

※アプリを強制終了させてから、再度起動。「復元」?とか表示されて、入力していた内容復活できた。自動バックアップ機能があって助かった。(消えても困らない内容だったけど)

お掃除アイテムとして。。セスキ炭酸ナトリウム。。。

実は…というか、本当に正直な話、ホームセンターとかで買ったもので感動したっていう代物は…過去そうそうなかったのだけど。セスキ炭酸ナトリウムは正直感動したというか。もっと早く手を出しておけばよかった。と思います。

 

使っているうちに汚れてくる電気ポットの内側がクエン酸でびっくりするほどきれいになった時も正直感動したけれど、その目的で買ったのだからきれいになって当然と思ってしまったし。

クエン酸は酸性で、逆のアルカリ性だと重曹が有名。何かいいことあるかもしれないと思って買うだけ買って、家に帰ってからネットで調べて…とりあえずお掃除用に使えるなんていう内容があったけど…??? 正直役に立ってない?

ネットで加水分解したベトベトが重曹液に浸すと取れるとかあったけど、やり方がまずいのかこちらもあんまり。。。

 

キッチンとか洗面台の排水溝に重曹をぱらぱら撒いてから、容器に入れた熱湯にクエン酸を注いでから、排水溝に。。。派手に泡出るけど、そんなきれいにならないし。

 

少し前に買っても使ってないなぁ~「クエン酸」。買ってみたけど使ってないなぁ~「重曹」。。。と、その使い方をてきと~にネットで検索してたら、あるとき「セスキ炭酸ナトリウム」を見掛けました。確かに、ホームセンターでもちらほら。セスキ炭酸ソーダ・スプレーとか。。

 

セスキ炭酸ナトリウムを検索してみると…スプレーにして使用すると油汚れがとてもよく落ちる(超要約!!)という内容がヒット。

 

いろいろと検索してみると、本当に便利に使えるお掃除道具というか「洗剤」とか書かれているし。

血液汚れが凄くよく落ちるらしいことも書かれてましたね。

 

それで、今までは『なにかあるナ』程度でほとんどスルーしていたセスキ炭酸ナトリウムをホームセンターで買ってみました。

家の中で使わなくなったスプレー容器を見つけてきて、ネットで見た量よりかなり多めにセスキ炭酸ナトリウムの粉末を投入。水を入れるとすぐに溶けました。

 

見た目は重曹みたいな粉末というより、細かな結晶って感じで手に刺さりそうな見た目。実際には刺さらないと思うけど、手に着いた分はさっさと水で洗い流しちゃいました。見た目は痛そうなんです。自分的には(笑)

 

で、実際に使ってみたら…凄かった。凄かった。

ざっくり、こんな感じ。

  • 換気扇周りの汚れにスプレーして、気持ち待ってから拭き取ると!!! えっ。こんなにきれい?
  • キッチンでちょっと汚くて放置していたステンレス素材のものにスプレーしたら…今さっき買ってきたみたいにきれいになった!
  • キッチンに置いてあって、ちょっと油汚れがついていて触りたくないもの。。みんなきれいになった

ただ、セスキ炭酸ナトリウムでも塩素系漂白剤が指先とかに着いて、水洗いしているときのヌルヌル感と同じような感じになるので、手袋必須です。

自分は使いきりのビニール手袋を使ってます。

 

うん。正直面白いくらい汚れが落ちて、ついついいろいろなところを掃除(?)して、夏のこの時期はハンドクリーム使いませんけど、人差し指とか結構ダメージ食らいました。

 

ネットにもあったけど、ドアノブとかの汚れ。セスキ炭酸ナトリウムを軽くスプレーして拭き取るときれいになります。以前は、湿らせたマイクロファイバークロスで何度か擦ってきれいにしていたけど、セスキ炭酸ナトリウムのスプレーを使うと汚れが本当に浮き上がるというか溶けるというか。

もちろん、一般的な台所用洗剤でも同じようにきれいにできると思うけど、その後少し神経質に水拭きしないと洗剤分が残るし。キッチンみたいにお湯のシャワーで洗い流すようにはきれいにならないような気がしてしまいます。

 

ところが、セスキ炭酸ナトリウムは入浴剤にも使われているとか。なんか安心感が違います。

 

ということで、ご近所のお宅にお勧めしたくなる位の感動というか、衝撃というか。

まっ。逆に実はこんなにきれいだったんだ。。。。掃除サボりすぎ?と反省する気持ちも。

掃除をさぼるのって…どうせきれいにならないって気持ちがあったからかも。

 

ネットで検索すると他にも活用できるところがあるらしいので、向き不向きを考えてつつ、使えるところがなくなってきたら他の用途を見つけてみたいと思ってます。

 

あと…きっとスプレー容器のセスキ炭酸ナトリウム溶液は濃すぎると思うから、ネットの情報を参考にして、次からもう少し真面目に作ろうと思う。

…というのは。。。残りが容器の3分の1くらいになったときに、満タンになるくらいに水を足したのだけれど、その後の威力というか洗浄力。。。変わらないって感じだった^^;

 

 

キッチンの水栓の水漏れ

キッチンの水栓の水漏れ

 キッチンの水道…水栓ですね。正式名称とか全く知らなかったけど、うちのはシングルレバータイプ。シングルレバー式混合栓というものらしく、1本のレバーで水量が調整できて、水道水と温水の調整もできるタイプ。

 少し前から水を流したり、止めたりした際に水漏れがありましたが、最近特にひどくなってきました。
 どこかの業者に連絡して水漏れ対策の工事か交換か…と考え始めていたのですが、いじれる範囲のネジの増し締めとかで直る?といじってみましたが改善はしませんでした。実際、いじったというネジはレバーを止めているだけのものでした。

 一度、水道の元栓を閉めた上で、いじれる範囲で分解を試みましたが…いじって本体が回って「KM336」と書かれたシールが貼ってあるのを発見するに留まりました。
 ちなみに、今回のように回してしまうと、裏にあるホースが外れるとか破損の危険もあったらしいです。(危なかった!)

うちの水栓はKM336

「KM336」をネット検索したら、思った以上にいくつもヒットしました。
 KVKという会社は初めて知りました!

 水の漏れ方からパッキンがNGなのか。カートリッジがNGなのかの判断はつきません。
 10年も使えば寿命とかありましたから、それに比べればずっと長く使えたので諦めないといけませんね。

 ネットにいくつもの交換実績がみつかりました。思ったより簡単に交換できたとか、作業は10分とか長くても20分でできる。とか。
 これらの内容を見て、自分もやってみようと思い始めました。
 調べてみるといろいろと問題が見つかりました。問題というより障害かな。はい。工具の有無です。
 専用のスパナを買うか、市販のもっと安いモーターレンチを買うか悩んだ末、「専用用具」を2つも買ってしまいました。下側を押さえる工具。ナットを回す工具。

今回Amazonで購入した部材や工具一式は以下の通り

  • KVK シングルレバーカートリッジ(上げ吐水用) PZKM110C (¥ 4,499)
  • KVK Xパッキンセット PZ213NPK (¥ 431)
  • KVK KM300S用レバーハンドルセット白 ZK1S336C (¥ 1,350)
  • KVK 台付きシングルレバーカートリッジ取外し工具 PG26 (¥ 625)
  • KVK 固定ナット外し工具 G22 (¥ 3,281)


真ん中のレバーハンドルは交換する必要はなかったのだけど、せっかっくだから交換しちゃおうって考えました。
必要なのは上の2つ。もしかしたらXパッキンセットだけでOKだったのかもしれないけど、判断つかないので一式交換することにしました。とっくに保証年数過ぎているわけだし。

そして、下の2つが作業に必要な工具。G22の方は38mmまで対応しているモーターレンチがあれば不要なのですが、モーターレンチを買ってナットの頭をなめてしまっても困るし。と思い切って購入することにしました(モーターレンチで作業して失敗したという失敗談もネットにありました)。
PG26は、単に下側が一緒に回転(供回りというのも今回初めて知った)しないように止めるための道具です。完璧なまでに専用工具ですよ。ホント。

交換作業

  1. 交換作業そのものは10分位でしたが、届いた製品の確認と各製品についていた説明書の内容を確認
  2. 水道の元栓を締める
  3. 先にプラスドライバーで、レバーハンドルを外す
  4. PG26を水栓裏の穴に引っかける。
  5. G22をしっかりと当てはめて、ぐっと力を。確かに力が必要でしたが、心配していたほど硬くはなかった。
  6. 緩めた後手で回して取り外し。
  7. 元に戻すために状況を目視。カートリッジを取り外し。
  8. KM336の水栓をいったん取り外し、古いパッキンを取り外し。
  9. 今回購入した新しいXパッキン×4ヶ所交換
  10. KM336の水栓を元に戻して、カートリッジをしっかりはめる…と逆順に作業を進める。
  11. 最後に変に横を向かないように確認
  12. 水道の元栓を開ける
  13. 工事結果の確認。。。。温水も無事出たし。しっかり止まるし。水漏れもないし。大成功!!!


この作業の中で危なかったのが、古いカートリッジを取り外したときにカートリッジの下側にあった三角形の物体×2つが下側に貼り付いていて、その上に新しいカートリッジをはめようと頑張った点。新旧カートリッジを見比べるまで気づきませんでした。

元に戻そうとするとカートリッジも回転してしまうし。。。と。

 

 

自分でできてよかったぁ~~

またマウス買った。。。

先日、ロジクールのマウスを買いました。その少し前にもロジクールのマウスを買いました。

と、振り返ってみるとこのところ、マウスを何度も買ってたりします。

 

自宅で普段動かしているPCは3台あって、ミニノートはコンパクトなマウスを繋いだまま放置(ワイヤレスだけど)。

デスクトップPCはずっと大昔から使っているロジクール製のマウス。多分、10年位は使っている。昔ほどデスクトップPCの利用時間が長くないから電池切れによる電池交換(実際には充電)も殆ど無いし。古いものなのでアルカリ電池で1年とか長く使えるものじゃないのだけど、最近はあまり電池交換(充電)してないです。

と、この2台は普通に1つずつマウスを使っています。

 

今メインに使っているノートPCがBluetooth対応なのでBluetoothマウスを買って、そのマウスに不満があるわけじゃないけれど、普段は使わないで他のマウスを使っていました。
やっぱり…Bluetoothマウスは特別というか。外出時に使うようにしていました。

だけど、メインのPCはそれなりに使っているので…右手でマウスを握っている時間も長い訳です。昔と違ってキーボードを叩いていることよりマウスをいじっている時間の方が圧倒的だったりする訳です。長く使っていても疲れにくいマウスってないかな?とか考えて…増えちゃった。という訳でもないのだけど、最後のマウスは疲れにくさとかを考えての購入です。

 

ということで、一番最近購入したマウスはm705tというマウス。

Amazonのレビューとか見ると光学センサー位置が右端になっているから動きが変なんていう内容が散見されたけど、動きや操作感はセンサーが本体中央にあるマウスと同じだし。
確か価格.comに手首を固定した感じでマウスを操作して弧を描くような操作をすると違うという指摘があったけど…それは使い方がおかしいと思うし。

 

ただ、今まではどのマウスもマウスパッドの右端からマウスがちょっとはみ出したくらいでは問題なかったのだけど、m705tだけはマウスパッドの右端に行き過ぎたと気づく前にマウスカーソルが動かなくなります。
やっぱり、センサー位置は中央がいいですね。

 

それとこのマウスの特徴の高速ホイールは…意識して場面を選ぶと確かに快適感あり!
高速じゃなくても軽くスクロールできたりして、意外によいです(笑)

通常スクロールと高速スクロールを切り替える位置のボタンを…別のマウスで無意識に操作しそうになるとか。無意識なのか意識してなのか。まぁ。いろいろです^^;

m705tの前に買ったマウスはM557。実はこのマウスは2つ目。1つ目を壊したとかじゃなくて、Bluetoothマウスの予備として確保しておきたかったから。

 

まぁ。マウスって本来そんなに壊れやすいものじゃないし、必要になった時に探せばいいもの見つかるはずなんだけど、Bluetoothマウスてって、少し選択肢が限られます。
とにかく、壊したり紛失した時に改めて探して買うとか面倒だと思って、予備に購入。

マウスはそう簡単に壊れないと書いたけど、以前BUFFALOのマウスを購入した時は、なんかあっという間に壊れた。あるとき普通に使おうとしたら普通に使えなくなった。原因不明…と疑問ばかりだった記憶が。
もしかしたらPCの電源を入れた時にレシーバーが壊れたとか。と疑うくらい普通に壊れた感じ。

 

上の方で書いていたミニノートで使っているマウスは「M525」

これはこれでよく落としたけど、無事使えているし。

「M185」というマウスも単機能だけど軽そうだからと買ってみたりして。と、職場に持ち込んでいるマウスなんかもあわせると、ワイヤレスタイプのもので8個だ!(笑)

で、m705tに話し戻して…ウェブ閲覧とかブラウザ使用時に「戻る」ボタンは重宝します。

「戻る」ボタンのないマウスでもホイールを左にチルトすればブラウザの「戻る」が利用できるけど、職場で利用しているマウスと形やボタンがほぼ同じなので、他のマウスより使いやすいかも。

 

ただ、ボタンのクリック感はちょっと軽い感じで、しっかりしたクリック感の欲しい人には物足りないかもしれない。
マウスのクリック音は…特に気になりません。普段からマウスのクリック音は気にしていないと思うけど、特に嫌な音ってわけじゃないですね。実際にはキーボードの打鍵音の方がずっと大きいし。

それから、m705tについて調べていた時に知ったのだけど、単三乾電池×2本仕様なのだけど、1本でも普通に使えること。単三タイプだと2本と1本で重さがぜんぜん違う。

実は「M557」も単三乾電池2本仕様なのだけど、このマウスは…持った時にその形状のせいなのだろうけど、すごく重く感じます。

M557は若干平べったい感じの形状だけど、それなりに持ちやすさも考えた形状…なんだと思うけど、見た目の予想より重め。自分にはそう思えます。なので、マウスにすっと手を伸ばして持ち上げようとすると…重さでポトっと落とすような感じになったり。

m705tと同様にこちらも電池1本でOKだったので、今は単三×2本仕様のマウス3個は電池を1本しか入れていません。

 

M557は単三×2本仕様で1年って事になっているけど、単三×1本で6ヶ月とかでも良かったのかも。と思います。

m705tは、電池寿命3年とのこと。自分の使い方で実際に3年持つのか分かりませんが、m705について書かれているブログで実際に3年以上持ったという内容もありました。
まぁ。電池寿命前に本体の不良で交換しているユーザーさんもいるのでなんとも言えないけど、そういうことでマラソンマウスって名前(愛称)が付いています。


テキトーにあれこれ書きましたが、m705tについて個人的な総評は…まぁ良いんじゃない。って感じ。

クリック感の軽さというかなんとなく早く壊れやすそうな感じがするのが嫌だけど、GIMPとかで画像をいじる際にも特に問題無いです。マウスの分解のの1000dpiが寄与しているのかどうかわからないけど、思うところにマウスポインタが移動してくれます。
そう頻繁に使わないけれど、高速スクロールも一度使うとないマウスは物足りないというか、高速スクロール使いたいなぁ~とふと思うことがあります。

レシーバーと本体の通信が切れることもないし。2.4GHz帯の電波たくさん飛んでいるはずだけど、妙な動きをすることもないです。

 

一番の目的の使用時の疲れにくさについては…元々マウスを使っていて疲れて困っているってこともないので、特に改悪も改善もないかもしれない。それでも握り易さを考慮した形状は…M557みたいに変に当たる部分はないし効果あるみたいです。
非対称見右手向けになっているこの形自体は確かにいいみたい。

 

そうだ。本体の質感!
本体のサイドのラバー感は滑り止め効果あり。2本の指が触る部分もサラッとした感じでいい感じです。